家庭菜園を今年は始めようと思い色々計画しています
家庭菜園が出来る土地が無いので、今回はプランターを使って家庭菜園をしようと計画してます。どうせなら緻密にスケジュールを組んで、効率的に野菜を次々育てたいなと思っています。
プランターで家庭菜園をするのですがベランダで行うつもりです、普通に駐車スペース横でやってもいいのですがウチの地域は野良猫なのか飼い猫なのか知らないけど、猫が荒らしていきます。
なので安心して育てられないので、ベランダを使って家庭菜園をしようかなという計画です、駐車スペース横でもネットとかはって猫侵入できなく擦れば出来なくはないけど、とりあえずベランダで計画中。
効率的に家庭菜園をしたい1カ年計画
効率的に家庭菜園をしたいということで、ほぼほぼ知識ゼロなんでどの野菜の種をどの時期に植えて収穫までどれぐらいの期間がかかるのか?なんてのはよくわかってないです。
少ないプランターで効率的にやるなら、種より苗植えの方がサイクルを早くすることが出来るので、苗をホームセンターで買って積極的にやって行きたいなというところですが。
作るものによっては苗がないものがあります、葉物野菜とかは苗からではなく種からですね。しかも葉物野菜は種植えから収穫までのスパンが短くて大体2ヶ月ぐらいで収穫できるみたいなのでそういったものは、種からの栽培で十分といったところですね。
今回はプランター2つ運用で色々育ててみたいと思いこういうプランにしました。(ひとつひとつ野菜の生育について調べるのは時間がかかりました休日ほとんどグーグルのお世話に)
プランターAの1年計画
- ミニトマト5月~8月 苗植え
- ミニチンゲンサイ 種植え & ほうれんそう 種植え 9月~10月
- 小松菜11月~4月 種植え
小松菜は非常に育てやすい野菜であるようです、連作にも強く収穫も早いので初心者には良いみたいですね、暑すぎる時期を避ければほぼ年中作ることが出来るようですので土地が空いている間は小松菜を植えとけって感じです。ミニトマト、じつはこれが一番作りたい野菜です、トマト大好きなので。
ミニトマトに関しては連作障害というのがあるみたいですが、接木苗っていうのがありこちらを利用すれば連作障害を回避でき毎年育てられるとのこと。2年目以降は接木苗でなきゃだめですね、あと病気にも強いみたいです。
ミニトマトのあとはミニチンゲンサイとほうれんそうを育てようと思います。どちらも生育が速く収穫までが短いので作りやすそうです。
プランターBの1年計画
- きゅうり 5月~8月 苗植え
- サニーレタス(リーフレタス) 種植え & 茎ブロッコリー 苗植え 9月~11月
- 小松菜11月~4月 種植え
プランターBではきゅうりをメインに育てようと思います、夏は色々な野菜が出来るので2年目はこの枠は他のものに変えている可能性はあります、きゅうりもミニトマトと同じく連作を嫌いますが接木苗を使えば回避出来ます。
きゅうりのあとは、サニーレタスと茎ブロッコリーを育てようと思います。茎ブロッコリーは一番最初の花を早く収穫したほうが良いみたいですね、そうすることで次々と出てくるみたいです。
サニーレタスも外側の葉から必要な分をちぎっていけば長く楽しめるかな?
そして空き期間はやっぱり小松菜で埋める感じです、なので一年の内かなり多くを小松菜にすることになると思いますが、効率的に作りたいっていのが大きなコンセプトですから
この計画でやっていこうかと思っています。
色々調べててわかったこと
連作障害ってのが野菜にはつきもの、いちごの旬が5月であること。
いちごも好物なので作ろうかな?って思ったのですが、約1年かかるので効率で言えばイマイチですね、そしていちごってスーパーじゃ旬が2月ごろですが、あれはハウスで作っているいちごなので早いことを完全に忘れてましたね、本来いちごの旬は5月ってのを再認識しました
他に言えば、アスパラガスは3年立たないと収穫までたどり着けないっていう事。
野菜の種まきや苗植えの時期と収穫の時期を紹介しているサイトは山ほどあるのですが、1年間で効率的に家庭菜園をするレシピというか今回自分が作ったようなプランが情報としてほどんど見つけられなかったですね。
実際に実践している人で1年でこういうサイクルでやってますってのがあったら大いに参考になったのですがなかったのでひとつひとつ野菜を調べて計画を立てるのが時間がかかりましたね。
あとは必要な道具とかを選定して、まずは小松菜づくりから開始かな。
COMMENT