 なで肩で猫背な僕(なでぼく)

注目ワード

水耕栽培でリーフレタスとチマサンチュを育てる観察日記【更新:2017年6月23日】

水耕栽培のでの観察日記です。

栽培するのはこちら

ガーデンレタスミックスは色んな種類のリーフレタスの種が混ざっているものです、いろんなのが育てられるし何が出てくるかも楽しみでもありますね。

そしてもう一つがチマ・サンチュ韓国焼肉定番の野菜ですね、焼肉好きなのでコレでお肉を包んで食べてみたいなということでこれにしました、葉っぱは大きくなった外葉からとって食べると長く楽しめるみたいですね、レタスも同様に。

種はすごい大量に入っています、水耕栽培ではそんなに要らないのですが種って冷蔵庫で湿気ないように保存すると長持ちするみたいですよ、ちなみに両方共発芽率は80%です、

ちなみに100均でもトマトとかきゅうりとかの種とか売ってましたね、しかも2個で100円でしたよ、安いですね。そちらもそのうち試してみたいかも。

育苗記録

苗の成長記録のコーナーです。

ある程度大きくなったら、水耕栽培装置に移植。

1日目(種まき:2017年3月15日午後)

育苗装置での種まきです、種まきというよりは種置き。

上がリーフレタスです、どれがどの種化わからないので色をとりあえず2種類の4つ。

下がチマサンチュを4つ種を設置しました、全部栽培するか今のところは検討中で、発芽率とか考えて多めに発芽させます。

2日目(2017年3月16日)

種まきからまだ12時間も経ってないので、特に変化無しです

3日目(2017年3月17日)

なんか右上の種のところのティッシュがもっこりしてきた?

4日目(2017年3月18日)

ふたばは見えませんがティッシュが持ち上げられているような感じ、根っこが生えてきて立ち上がろうとしているのかな?

これからもやしになるところですかね

5日目(2017年3月19日)

昨日の夜にはテイッシュをめくったら、もう延びてきていました。

値もしっかり生えていて、スポンジに突き刺さっていました。

双葉も開きかけなのが目に見めます、ということで日の当たる位置へ移動させました。

明日にはもっと葉が大きくなっているのかな?

もうすこし大きくなったら液肥のハイポニカを投入すべきかな?どのタイミングがベストかな

6日目(2017年3月20日)

小さな葉が上を向いてしっかり立ちだしました、根もしっかりしてきてそうです。

昨日、水が減ってきたので500倍のハイポニカで補給しました、根も生えてきているのでそろそろ栄養も必要になってくるかと思い液肥を投入です。

もともと入っていた水に継ぎ足したので、1000倍ぐらいの濃度にはなっていると思います。まだ小さいのでそこまで栄養を必要としないだろうと思いますので、今後継ぎ足していくことで徐々に500倍の濃度に近づいていくことで、いい塩梅になるのではないかと思っています。

7日目(2017年3月21日)

双葉がしっかり左右に開いてなんだか可愛くなってきました。

この状態だと、液肥の蒸発が早いかな?と。そうすると濃度も上がってしまいそうなのでビニール袋かなんかに入れて保湿してやったほうが良いのかな?

成長に関してはまだまだ遅いですね、途中から爆発的に成長するのでしょうかね。

8日目(2017年3月22日)

日差しが強いところに置きすぎたのか、少し葉の色が薄くなってしまった感じがある。

双葉はしっかり開いてきていて、夜になると自然と閉じている。

この段階ではリーフレタスなのかチマサンチュなのかの違いは全然わからない。

9日目(2017年3月23日)

昨日と比べてそんなに成長はしていないみたいだけで、ちょっとづつ確実に育っている。

もっと値がしっかりしてきたら、自作の牛乳パック水耕栽培に移植したいと思う。

10日目(2017年3月24日)

まだそんなに変化は見られないけど着実に伸びてきているかな。

リーフレタスは赤い種の方が成長が良いよな気がするがどうなんだろう、根がしっかりしてきたら水耕栽培装置にうつしても良いのかな?もうちょい大きくしたほうが良いのか?

育ちはまだ暖かさが足りないからゆっくりなのかな、2ヶ月で完成の予定なんだけど、もう10日たってしまった。急成長はこのあと現れるのか?

11日目(2017年3月25日)

結構茎が長くなってきました。裏を覗いてみると細いですが根が結構長くなってきているので、そろそろ水耕栽培の装置に入れていいのかな?なんて思ってます。

というか最初から水耕栽培の装置でも良かったかもしれないです。根はスポンジを貫通して下におろしていて、今は横方向に進んでいるので隣と絡んじゃいそうです。

今日あたりに移植をしていようとおもうのですが、栽培装置はそんなに多く作ってないのでそろそろ苗を厳選しないと行けないかなと。

 

一部の苗を自作の水耕栽培装置に移植しました。

 

根っこがスポンジを貫通して結構伸びてました、こんだけの長さがあればもう移植してもいいんじゃないかな?と思って牛乳パク水耕栽培装置に移動させました。

育ちが良さそうな、リーフレタス2つを移動させました。でも、両方多分赤色の方のリーフレタスにしちゃったので後で取り替えるかも。

実は牛乳パック水耕栽培、2基型にしてみました。1基型だと数が増えすぎるし管理も大変そうなので、2基にしたほうが水のサイクルも早くなって好環境かな?と思って。

時間差で収穫できるように、15日すぎには新たに育成も始めようかなと。

とりあえずここでは最初に育成を始めたものを引き続きレポートしていきます。

 

残りの方は、コンテナを使った水耕栽培装置に移植しました。

スポンジのサイズが若干大きいので、折り曲がってたりしますがまぁなんとかなるかな?なんて。右側の方はカット済みでいい感じに入るようになっている。

移植した方の苗のスポンジも後でカットしようかな?右側は、1ヶ月差でさらにリーフレタスとチマサンチュの種をまこうかなと思います。当分はこれらを作ることに慣れようかな、なんてね。

ちなみに、食材のネギの根っこも一緒に入れておいた、中央にはスポンジの切れ端だけを集めて培地にしてみた。まだ何も植えてないけどこういう使い方も有りかな?なんて思ったりして。

今更ですが、スポンジよりもパーライト使ったほうが簡単でコスト面でも有利だったかも、今後は検討してみようと思う。

12日目(2017年3月26日)

昨日から水耕栽培装置に移植しました。太陽に向かって葉を向けてますね。

成長はまだまだこれからといったところかな。

早く大きくなれー

水耕栽培装置での育成

13日目(2017年3月27日)

水耕栽培装置に移植し、ここからは根が張っていって大きくなっていくのをじっくりと、といった感じでしょうか。そんなに変化は今のところ無くて、もうちょい気温が上がると勢いが出てくるのかなと。

変化としては、二葉の間に新しい芽らしきものがちょっと見えます、まだ成長していませんが新しい葉が生まれそうです。

14日目

二葉の間から新しい芽が出てきているのがはっきりわかります

あとは順調に育ってくれれば、そして根の方ですが分岐しているのちょっと発見。ここから成長が早まるのかな?

15日目

昨日と比べあまり変化は無いですね。

コンテナの方の手前の左のやつですが、お昼ごろに萎れているのを発見。

根が水に達していなかったようで、水位が足りてなかったみたい 蒸発して減ってしまったようで。

しおしおになっちゃったんですが、ちゃんと水位を上げて、スポンジももう少し押し込んでやって上からもちょっと液肥を掛けてやったら1時間後ぐらいには復活してました。

全体的に生育が遅いのかな?って感じがしますが気温の影響が大きいんかな?

16日目

あまり変化無いですね、茎がひょろひょろなのは手入れが悪いからかな?

根っこ部分が上に出ているとか?もうちょい大きくなるとシャキッとするのかな?

17日目

ちょっと、中央の葉が大きくなってきたかな?といった感じです。

倒れ気味だった苗はスポンジを補強して支えてやりました。

関係ないですが隣のネギの方が結構育ってきている。

18日目

三枚目の葉が大きくなってきて二葉と大きさがそろそろ変わらない程度になってきました。

今日で18日めです、意外と成長って遅いんですね

もうちょい早いペースで成長するかと思ったのですが、成長期はまだまだ先ってところですかね。

2ヶ月ぐらいで完成らしいのでこんなものなのかな?

19日目

昨日の昼あたりから、4枚目の葉が出来始めてました。

今朝はまだ成長は見られないですが、ちょっとずつ葉が増えてきていて、葉が増えれば光合成も進むので成長も早まっていくのかな?と。

20日目

なんかちょっと元気がなくなってきたような気もする

萎れてしまわないように注視しないといけないかな?

4枚目の葉が大きくなるのはまだ時間がかかりそう

21日目

4枚目の葉っぱが小さく出てきました!

でもまだ全体的にヒョロヒョロです、こっからの成長に期待したい所ですね。

22日目

4枚目の葉がはっきり分かるようになってきましたね。

あと、1枚だけ葉の成長が良いのは、3枚目に出てきたやつですかね?どっちかわからなくなっちゃいました、一つだけなのでおそらくそうだと思います。

隣のネギは観察には関係ないですが結構成長してきてる、まだ短いけど十分収穫して食材に出来るレベルですね。

もう1ヶ月が見えてきましたがまだまだ、レタスとサンチュの成長は緩やかですね。根の状況もほとんど確認していないのでどうなってるのかちょっと気になってきますね、でもあまり動かしすぎると値に悪影響出そうなのでできるだけ今はまだ弱々しいので触れないほうが良いかな。

23日目

なんか葉っぱがだら~んとしているというか

茎に力が無いというかそんな感じです、4枚めのはもしっかりしてきて、3枚目の葉なんか結構なサイズになってきました。これ育てるのにはちょっと狭すぎたかな?

まぁ、このままやってみます。もしあれだったら牛乳パックの水耕栽培装置の1基型の方に移そうかな。

24日目

5枚目の葉が出てきているのが目視できました。

3枚目の葉もだいぶと成長してきて、根っこも結構伸びてました

あと苗を安定させるために、スポンジのキレ端を追加しました、これで少しは安定するかな?

25日目

葉がギザギザになってきたりちょっと変化が現れてきましたね。

あとプラグトレイのままではちょっと手狭になってきたかな?って気がします。

もっと大きめなプラグトレイとかの利用を今度は検討しようかな?あとは、牛乳パック型の水耕栽培に移植するかとかですかね。

 

26日目

27日目

なんだか野菜っぽくなってきましたね!

もうそろそろ1ヶ月です、想像していたよりは成長していない感じですかね。

最近アタ価格なりつつありますし、成長が早まってほしいですね。

28日目

徐々に葉が増えてきましたね

そう言えば、液肥一度入れたままそのままです、入れ替えとかしてません。

今のところ問題ないしコレぐらいのサイズなので液肥自体もほとんど減ってないですね。

意外と少量の液肥でコスパよく育てれるのかな?でも夏になるよね、気温も上がり蒸発するようが増えていくかな?っと。

まぁこれからですね!

29日目

昨日とくらべてあまり変化はないですね

でも、着実に成長していますね

30日目

それぞれの葉に特徴が出てきましたね、今日で30日目です

収穫まではあと1ヶ月ぐらいは掛かりそうかな?そろそろ時差分で新たに種をまこうかな

31日目

野菜っぽくなってきた!

32日目

窓際なので、太陽の方向に精一杯すぎて葉がみんなそっち方向になっちゃった感じですかね、あと風にも当たってたので押されちゃったとかもあるかな?

33日目

34日目

牛乳パックの栽培装置の真ん中の葉、一日でかなり成長している。成長期に入ったのか、成長が加速している、ここから一気にもしゃもしゃになるのか?

プラケースの方も、もう手狭になってきた。牛乳パック型の水耕栽培装置に早めに変えた方が良いかな?

35日目

チマサンチュかな?わっさーってなってきてる。

室内の日当たりのいいところでも十分育っていきそう

36日目

成長が早まってきて見るのが楽しい

37日目

2つ牛乳パックの方に移し替えました、その時に葉っぱがちぎれちゃったので食べてみたら柔らかくてレタスのいい香りがしました。

これからもっと大きくなるのが楽しみですね。

そろそろ時間差で新しいのを種まきしないと。

38日目

39日目

40日目

41日目

42日目

収穫&経過

5月に入ってからは収穫を開始しました

種の方ですが、チマサンチュの方はよく育っていい感じですがレタスミックスの方は苦いのや茎ばかり伸びるへんてこなので正直ダメですね

なので次の分は全部チマサンチュにしました、今度は新たにエゴマを育ててみようかな?なんて考え中、ホームセンターで新たに種を調達ですね!

 

収穫

これチマサンチュです、味はまずまず苦味はあまりなくレタスとは違って少し独特な匂いがありますね、色味もよく育ちも良いのでまずまずの種ですかね

あとはいろんな種を試してオイシイ種に出会うってのも必要ですね!

経過

牛乳パックでの栽培は成功ですね!いい感じです。

1つの牛乳パックで2つ育てたりしているのもあるのですが、1つに1つがバランスいいですね

チマサンチュを量産して、毎日食べれるぐらい育てようかな?

他にはエゴマも育てたいですね

育ち過ぎなチマサンチュ 生育(6月21日ぐらい 約3ヶ月後)

かなり育ちました、育ちすぎてちょっと食味が悪くなってきましたあと苦味も出てきました。

ある程度大きくなったらさっさと処分したほうが良さそうですが、蕾を付けているのでその経過も観察したと思います。

苦味は日陰に移して、液肥が減ったところで水に替えたら減りました。

収穫のタイミングも苦味の影響が大きそうですね、日が暮れた夜のほうが収穫は良いのかな?あとどうしても成長とともに苦味は出てしまうそうなので美味しい時期を楽しむため次々に種まきして苦くなる前に食べきっちゃって次々作ったほうが良さそうですね。

種に関しては大量にあるので使い来る方が難しいぐらいなので、1000粒以上は一袋に入ってそうですからね。

あとちなみにチマサンチュ第二期育ててるんですが、やっぱり気温がちょうどいいのか育ちが早いようなもりもり育ってます。

この記事は良かったですか?

COMMENT